薬は買いませんでした。
さてさて、富山です。

















実は富山。当店の常連さんに富山出身の方が結構いらっしゃって、
色々と教えてもらっての来訪です。
うちでも酒器で使っている錫で有名な「能作」さんがあり、
紹介してもらったのですが、工場長さんとタイミングが合わず断念。
ワイナリーの前にブリで有名な氷見港へ。
道の駅が綺麗に整備されて、観光客が沢山。

ワタリガニやらカワハギやら袖イカやら。
ブリはまだ早い時期ですね。あってもまだ子ども。
寒い時期にまた来たいなあ。
さて、「SAYS FARM」へと。
山道を登って、途中にはヤギが。



カフェも併設していて、かなりオサレ。





エチケットもオサレ。
日本海を見下ろした立地。

忙しいところ、栽培家の人が来て色々とお話を。
こちらもやはり、暖かく酸度が出辛いとの事。
試飲できなかったので、色々と購入してきました。
「氷見ブリと合うワイン作り」を目指すこのワイナリー。
早く帰って飲みたいです。
ホテルに帰る前に、「能登ワイン」にもチラリ。


そして、ひょっこりひょっこり。
日本海を望んでの露天風呂。
一応、ヘルニア療養も兼ねた旅ですので、、。


元々、バックパック旅行に慣れた私。
お金の節約も兼ね、車での宿泊で平気だろうと
この旅行に望んだのですが、初日の益子で車中泊を試みるも、
DEMIOの狭さと寒さと孤独感で1日で断念。
以降、行く先々でケータイを駆使し格安ホテルを探して泊まり歩いてます。
今日のホテルは下階が全てスナック。

向かいには、

うーーーん、ファンキー!!!
文章だけじゃ分かんないですもの。
夜の1時までカラオケの音が鳴り響いておりました。
にしても日本海沿岸。魚が旨すぎるぞ!!!
ずるい。
一応、「富山ブラック」も食べました。

- 2012.11.13 - 11:38
- by 店主・米山